白石城(根白石)(仙台市 泉区)

白石城跡(根白石)は

・仙台市泉区根白石地区にある室町時代から使われた小規模な山城の跡です。
・現在は歴史跡として自然の中に保存され、歴史探訪や散策を楽しめる場所となっております。

白石城って宮城県白石市にある白石城?

それが同じ名前ながら、宮城県内には白石城が二つあります。一つは猫さんの言った白石市にある白石城で、こちらが歴史が好きな方にはよくわかる片倉小十郎様が城主を務めた白石城になります。

今回紹介する白石城は仙台市泉区にある白石城です。

へぇ。どんなところなの?

仙台市泉区の根白石にある歴史的な山城で、高台にありながら、南側には垂直に近い断崖があり、外側には幅約10mの空堀が巡らされていて、とても守りが堅い構造をしていました。

へえ!高台にあって、自然の地形をうまく利用してるんだね。城跡には他にも何かあるの?

伊達政宗公の祖母である裁松院(さいしょういん)のお墓もあります。や、宇佐八幡神社もあり、歴史を感じることができるスポットがたくさんあります。これらの場所を訪れると、白石城の歴史や地域文化に触れることができますよ。

それはすごい!歴史的な背景が深い場所なんだね。今度、散策しに行ってみたいな!教えてくれてありがとう!

どういたしまして! ぜひ訪れて、実際にその歴史を感じてくださいね。

白石にある白石城、根白石にある白石城… ちなみにドラゴンクエストウォークの初期の頃にこのお城が白石城として機能していたことも…

前の旅は↓ここだよ

Follow me!