八木山ベニーランド(仙台市 太白区)

八木山ベニーランドは、仙台市にある歴史ある遊園地で、30以上のアトラクションや四季折々の景観が楽しめます。
観覧車やコークスクリューが人気で、春は桜、冬はイルミネーションが見どころです。
アクセスも良好で、家族連れからカップルまで幅広く楽しめるスポットです。

「写真提供:宮城県観光プロモーション推進室」

ねえねえ、地蔵さん、八木山ベニーランドって行った事はあるけど具体的にどんな乗り物があるのかな?

ああ、ベニーランドですね。それは仙台市太白区にある、1968年に開園した東北地方でも歴史ある遊園地のひとつですよ。2025年で開園57周年を迎えました。地下鉄の「八木山動物公園駅」から歩いて5分ほどで着くので、アクセスもとても良いんです。

57年!?それはすごい長生きな遊園地だね。どんなアトラクションがあるの?スリル系とかもあるの?

はい、もちろんありますよ。30種類以上のアトラクションがありまして、お子様向けのメリーゴーラウンドや観覧車から、大人も楽しめるジェットコースターまで幅広く揃っています。特に目玉は「コークスクリュー」と呼ばれる360度2回転の宙返りコースターです。

また、他にはミニサイクロンというコースターはとしまえんにあったものを移設した事でも知られています。

としまえんからお引っ越ししてきたの!?のんびりしたいときは観覧車とかもいいかも。

観覧車はとても人気ですね。高さ35メートルで、そこから仙台市街や蔵王連峰、太平洋まで見渡せるんです。夜にはイルミネーションも点灯されて、ロマンチックな雰囲気になりますよ。

わー、素敵すぎて毛が逆立ちそう!春に行ったら桜も見られるって聞いたけど、それほんと?

はい、ベニーランドは桜の名所としても知られています。園内にはソメイヨシノやシダレザクラなど、約500本の桜が植えられていて、例年の見頃は4月上旬から中旬です。特に観覧車から見る桜の景色は、まるで空中お花見のようですよ。

空中お花見!本当に贅沢!ちなみに、今の営業スケジュールってどうなってるの?

営業期間は三月の初めから翌年1月10日頃までです。通常の営業時間は9時15分から16時45分ですが、11月以降は少し早めに閉園します。正月は特別時間で9時45分から15時45分となっております。

入園料とかも知っておきたいな。小銭を数えてから出かけたい派なんだよね。

それは大切ですね。入園料は大人(中学生以上)が1,000円、小人(3歳~小学生)が500円、シニア(65歳以上)も1,000円です。駐車場も完備されており、普通車で1日500円です。

フリーパスが大人4,000円 子供3,500円 シニア3,500円となっています。

9月~11月には芋煮会プランも選ぶことができますよ。

ベニーランドって遊ぶだけじゃなくて、お花見もできるし、夜景まで楽しめるとは…これはもう「行くしかない」って感じだね!

ええ、まさにその通りです。さらに春以外の季節でも魅力があるんですよ。夏は子どもたち向けの水遊びイベントや、ナイト営業でライトアップされた園内が幻想的になりますし、秋は紅葉とともに過ごせます。冬はクリスマスのイルミネーションが彩りを加えて、まるで光の遊園地になります。

四季折々の楽しみがあるのか…!1回じゃ足りないな。あ、イベントってさっきちょっと出てたけど、具体的にはどんなのがあるの?

例えば、春にはアニメキャラクターのショーやヒーローショーが開催されますし、夏にはコスプレフェスや大道芸フェスティバルもあります。ハロウィンの時期には仮装コンテスト、冬は年末年始の開運フェアなども。家族連れだけでなく、若者やカップルにも人気ですよ。

ベニーランド、すごいなあ。ちなみに…お腹がすいたらどうすればいいの?園内で何か食べられるのかな?

もちろん、園内には軽食スタンドやレストランもあります。カレーやラーメン、うどん、ポテトやアイスなどの定番メニューが揃っていますし、期間限定メニューも登場することがあります。お弁当を持ち込んで、桜の木の下でピクニック気分を味わうのもおすすめですよ。

それはいいね。好きなだけ遊んで、お花見して、ポテト食べて…本当に幸せな一日になりそう!

まさにそれが、ベニーランドの魅力です。気軽に行けて、誰とでも楽しめて、季節の移ろいも感じられる。地元の人にとっては思い出の場所でもあり、観光客にとっては新鮮な体験になる、そんなスポットです。

うんうん、わかったよ。あ、最後にもう一つ…行き方をもう一回おさらいしてくれる?迷子になるのは得意だけど、今回は迷いたくないんだ。

かしこまりました。ベニーランドへは、仙台市営地下鉄東西線「八木山動物公園駅」で下車し、東1出口から徒歩約5分です。もし車で来られる場合は、東北自動車道「仙台宮城インター」から約20分。園の近くには600台分の駐車場も完備されています。バスをご利用の場合は、仙台駅前から「ベニーランド前」バス停まで直行便もありますよ。

ばっちり!メモも取ったし、あとはお天気のいい日に決行するだけ~。教えてくれてありがとう、地蔵さん!

どういたしまして、猫さん。どうぞお気をつけて、楽しい思い出を作ってくださいね。

🎟 入場料(2025年シーズン)

  • 大人(中学生以上):1,000円
  • 小人(3歳~小学生):500円
  • シニア(65歳以上):1,000円

🎫 フリーパス(入園+乗り放題)

  • 大人:4,000円
  • 小人:3,500円
  • シニア:3,500円
    ※一部アトラクションを除き、当日乗り放題。

🕒 営業時間

  • 基本営業時間:9:15~16:45
  • 11月~12月:9:15~16:15
  • お正月(特別営業):9:45~15:45
  • ※天候やイベントにより変動あり

🚃 アクセス(交通手段)

  • 電車:地下鉄東西線「八木山動物公園駅」東1出口より徒歩約5分
  • バス:仙台駅前から「ベニーランド前」下車
  • :東北道「仙台宮城IC」より約20分、駐車場600台(普通車1日500円)

前の旅は↓ココだよ

Follow me!