松山酒ミュージアム(宮城県 大崎市)

松山酒ミュージアムは宮城県大崎市にある一ノ蔵運営の日本酒博物館で、酒造りの歴史や文化を学べる展示や映像が楽しめます。
試飲コーナーで地元のお酒を楽しみ、電車や車でアクセスも便利です。
営業時間は9:30~17:00、休館日は月曜(祝日の場合翌日)と年末年始です。


ねぇ、松山酒ミュージアムって行ったことある?

松山酒ミュージアムは、宮城県大崎市松山地区にある日本酒をテーマにした博物館です。運営しているのは、地元の酒造メーカー「一ノ蔵」で、酒の歴史造りや文化を楽しみますながら学べる場所となっております。

へえ、酒造りの博物館かあ!中では見られるの?

館内では、昔ながらの酒造りで使用されていた道具や、工程をわかりやすく解説したモデルやパネルをご覧いただけます。シアターでは酒造りや大崎の文化について上映されています。

なんか、酒造りの向こうがわかる感じだね! 一ノ蔵のお酒を手に入れることもできるのかな?

酒ミュージアムに隣接した「地酒や華の蔵」にてお求めいただけます。ここでは地元宮城のそば粉を使用した蕎麦や、みそ焼きおむすびなど地域ならではの味わいを楽しむことができますよ。

いいねえ!アクセスはどう?車とか電車で行きやすい?

電車でしたら、JR東北本線「松山町駅」から徒歩約30分ですし、車の場合は東北自動車道「古川IC」または「大和IC」から約30分で到着し駐車場も完備されておりますので、安心してお越しいただけます。

営業時間とか休みの日も教えてくれる?

営業時間は9時30分から17時までで最終、入館は16時30分までとさせていただいております。 休館日は月曜日と年末年始ですので、お越しの際はご注意ください。

ありがとう!日本酒好きだから、今度行ってみるよ!

宮城県でも有名な一ノ蔵の日本酒、美味しい肴に旨い酒は幸せだね。
前の旅は↓ココだよ