青根温泉 雪あかり(宮城県 川崎町)
毎年2月の2週
青根温泉は伊達政宗公に「この地忘れまじ」と言わせた温泉がある地です。その地の冬に行われるイベント、「雪あかり」は幻想的な光に包まれる特別な夜になります。
ねえ、青根温泉で冬にやってる『雪あかり』ってどんなイベントなの?ちょっと興味あるんだけど!
雪あかりは、青根温泉で冬季に開催される幻想的なイベントです。温泉街の特設会場に雪で作られた灯籠が並び、中に灯るろうそくの柔らかな光が雪景色を照らします。その光景は本当に美しく、訪れる方々に心温まるひとときを提供してくれるんですよ。
雪で作った灯籠か~!めちゃくちゃロマンチックだね!でも、寒そうだけど…
確かに冬なので冷え込むことはありますが、ほのかで幻想的な明かりに包まれる中を歩くと、寒さも忘れるほど感動的ですよ。それに、イベントを楽しんだ後は温泉に浸かって温まるのがおすすめです。
温泉も楽しめるし、ロマンチックな灯りも見れるなんて最高だね!
青根温泉の雪あかりは、地元の方々の温かさや青根温泉の魅力を存分に感じられるイベントですので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
宮城県の冬季夜間のイベントはあまりないこともあり、とても人気のイベントとなっています。
前の旅は↓ココだよ