マウンテンフィールド宮城蔵王すみかわ 雪上車(宮城県 蔵王町)
宮城県の樹氷はリフトで行ける場所にはないため、雪上車を利用していくんだよ
ねえねえ、宮城蔵王のマウンテンフィールドすみかわの雪上車の樹氷ツアーってどんな感じなの?
宮城蔵王の『マウンテンフィールドすみかわ』では、雪上車を利用した樹氷ツアーが楽しめます。雪上車は大きなタイヤやキャタピラーで雪道を進む特別な車両で、山中の厳しい雪道を安全に移動することができます。このツアーでは、広大な樹氷原に入り込み、間近で迫力ある樹氷群を観察できるのが特徴です。
おお、間近で見れるのか!それで山形蔵王とはどう違うの?
山形蔵王ではリフトを使って山頂近くまで登り、そこからスキー場の周辺や山頂付近の樹氷を眺める形になります。広い視野で山々に広がる樹氷群を一望するのが魅力です。一方、宮城蔵王の雪上車ツアーは、リフトでは到達できないエリアに行き、より近くから樹氷を観察できる点が大きな違いと言えます。その場所に行ける人数も限られているため、映えるスポットに人が群がることなく撮影できるのもうれしい点ですね。
どっちも楽しそうだね、それで樹氷ってなんでできるの?
樹氷は、強い寒風に乗って飛んできた水蒸気や過冷却水滴が、樹木の枝葉に付着して凍ることで形成されます。蔵王のような気象条件がそろった場所でしか見ることができません。この現象は、主に標高1,200メートル以上の厳しい寒冷地で起こりますので、まさに自然が生み出した芸術とも言えますね。
すごいね~、自然の力って。で、春限定の御釜ツアーってのはどんなの?
春季限定の御釜ツアーは、三月の頭頃に行われる特別なツアーです。雪上車で御釜近くまで行き、春ならではの雪解けの様子や、まだ雪に覆われた御釜周辺の景色を楽しめます。冬とは異なる表情を見せる御釜を間近で観察できる貴重な機会ですね。
すみかわの雪上車も樹氷も御釜も、どれも魅力的だね!ありがとう、詳しく教えてくれて!
蔵王には宮城側の宮城蔵王と山形側の山形蔵王があります。どちらのスポットの話なのかをしっかりと調べて足を運んでくださいね。
前の旅は↓ココだよ