平筒沼の桜について(宮城県 登米市)

平筒沼ふれあい公園は

・約500~800本の桜が咲き、四季折々の自然が楽しめます。
・公園内には遊歩道や「ふれあい橋」があり、散策や景色を満喫できます。
・アクセスは東北自動車道の古川ICから車で約40分です。

写真提供:宮城県観光プロモーション推進室

平筒沼ふれあい公園って、桜がきれいって聞いたんだけど、どんな公園なの?

はい、平筒沼ふれあい公園は、宮城県登米市にある自然豊かな公園で、特に春の桜が見事です。約500~800本の桜が咲き誇り、例年4月中旬から下旬が見頃です。桜のほかにも、四季折々の自然が楽しめますよ。

それはすごい!桜の他にも楽しめることはあるの?

はい、公園内には3,776mの遊歩道があり、車両の通行がないため、ゆっくり散策ができます。また、沼の中央には「ふれあい橋」があり、桜をはじめとする美しい景色を一望できます。夏には釣り大会も開かれるので、釣り好きにも人気のスポットです。

散策や釣りもできるんだ!それに桜の景色がきれいそうだね。アクセスはどうやって行けばいいの?

アクセスは、東北自動車道の古川ICから車で約40分です。公園は自然がいっぱいなので、訪れるだけでリフレッシュできますよ。桜の開花状況などは事前にチェックすると安心ですよ。

桜まつりとかもやってるの?

毎年「平筒沼ふれあい公園桜まつり」が開催されます。期間中は夜桜のライトアップも行われていて、18:00から21:30まで桜が幻想的に照らされます。

夜桜のライトアップかぁ、それは絶対キレイだね!行ってみたくなったよ!詳しく教えてくれてありがとう!

沼の中央に架かる全長188mの「ふれあい橋」からは、沼と桜の美しい景色を一望できます。湖面の揺らめきがない日の夜桜が鏡に映るように見える様はこの世の物とは思えない美しさになりますよ。

Follow me!