萩の調(宮城県)

「萩の調」は、ショコラ風味のカステラ生地 に チョコカスタードクリーム を包んだ仙台銘菓です。
1990年に販売開始されたが2011年に休止し、2021年から冬季限定 で復活しました。
宮城・東京の直営店や公式オンラインショップ で購入可能となっています。


ねぇ、萩の調ってどんなお菓子なんだっけ? なんか萩の月の茶色いやつって聞いたことあるけど、違うの?

いい質問ですね。『萩の調(はぎのしらべ)』は、仙台銘菓『萩の月』の姉妹品です。ショコラ風味のカステラ生地 に チョコカスタードクリーム を包んだお菓子なんですよ。

えっ、チョコ味なの!?

そうですね。実は『萩の調』は1990年に宮城県内で販売が始まりましたが、2011年に生産・販売が休止されたんです。しかし、お客様からの復活を望む声が多く、2021年から冬季限定 で販売が再開されました。

おお、そんなに人気だったんだね! じゃあ今はどこで買えるの?

宮城県内では 広瀬通り大町本店、エスパル仙台店、仙台三越店、藤崎店 などで販売されています。また、東京の グランスタ東京店、エキュート品川店 でも取り扱いがあるんですよ。さらに、公式オンラインショップ でも数量限定で販売されることがあります。

おぉ~、意外と手に入るんだね! でも冬限定かぁ…。冬になったら絶対チェックしないとね!

はい、ぜひお試しください。冬にしか味わえない特別な萩の調、おすすめですよ。

萩の調はバレンタインの時期になると販売されるって覚えておくといいかもしれない。
前の旅は↓ここだよ