鳴子ダム すだれ放流 日程(宮城県 大崎市)

2025 すだれ放流予定 4月28日(月)〜30日(水) 午前8時から午後5時

レインボーすだれ 予定 4月28日(月)①18:30発(空き無し)②19:00(空き無し)➂19:30(若干空きあり)④(若干空きあり) 【2025年4月26日情報】

鳴子ダムの「すだれ放流」は、2025年4月28日〜30日に実施され、28日限定でライトアップも開催されます。
ライトアップは事前予約制のシャトルバスツアー参加者のみ見学可能で、一般入場はできません。
現在ダムは渇水気味で、水管理が重要視されており、放流には農業への影響も関わっています。


ねえねえ、鳴子ダムって知ってる?ゴールデンウィークにすだれ放流っていうのをやるって聞いたんだけど、何それ?

はい、鳴子ダムは宮城県大崎市にある歴史あるダムで、春になると『すだれ放流』という珍しいイベントが行われます。これは、ダムの上から大量の水をカーテンのように流すもので、その様子がまるですだれのように見えることから名付けられたんですよ。

へぇ〜、そんな光景見たことないなあ。今年もやるの?

はい、2025年も開催が決まっています。今年のすだれ放流は、4月28日(月)から30日(水)までの3日間にわたって行われる予定です。時間は午前8時から午後5時までとなっており、天候や水量の状況により多少変更される場合もあります。

ゴールデンウィークの前半って感じだね。それって誰でも見に行けるの?

はい、昼間の放流は自由に見学できます。ただし、夜に行われるライトアップに関しては注意が必要です。今年、ライトアップが行われるのは4月28日(月)の1日限定で、しかも見学できるのはシャトルバスツアーに事前申込みをした方のみになっています。混雑対策のため、一般見学はできないんです。

なるほど、人気イベントなんだね。ってことは、かなり混むの?

そうですね。特に以前ライトアップを実施した際には、道路が渋滞したり、見学者が押し寄せたこともあって、2023年以降はライトアップを中止していたんですよ。でも、今年は限定的に復活という形になりました。

へ〜、それだけ人気があるんだね。放流ってただ水を流すだけじゃないの

もちろん、安全確認や施設点検の意味もありますが、それ以上に迫力がすごいんです。水が高いところから一気に流れ落ちる光景は圧巻ですし、水しぶきや音も体感できるので、まるで自然のショーのようです。写真映えもしますよ。

そうなんだ〜!農業とかにも関係あるの?

はい、実は鳴子ダムは江合川を通じて下流の大崎平野に農業用水を供給する重要なダムです。今年は特に渇水が心配されていて、貯水率が例年よりもかなり低くなっています。田植えや夏の稲の成長期に水不足が起きないよう、放流量の調整もされているんです。

なるほど、イベントだけじゃなくて地域の生活にも関わってるんだね。行ってみたくなってきた!

ぜひ!見に行かれる場合は、ダム管理所の公式サイトや観光協会のページで最新情報を確認してからがおすすめです。気候や水量の関係で、予定が変更になる可能性もありますからね。

レインボーすだれを行う時間帯は鳴子ダムに通じる道路は通行止めにした上でバスでの送迎を行うようになるそうです。

前の旅は↓ココだよ

Follow me!