仙台朝市(仙台市 青葉区)

仙台朝市は足を踏み入れた時の賑わいがすごいエリアだよ、仙台駅の近くにあるからちょっとした時間に行ってみるのもいいよね。


仙台駅前から少し歩いただけなのにノスタルジックな雰囲気な通りになったよ?
昔の八百屋さんや魚屋さんの雰囲気が満載のこの通りはどこなの?

ここは仙台朝市になります 戦後から続き仙台の台所として日々賑わっています

なんかあるとは知っていたけど若い人にはなかなか入りづらい場所だよね
朝市っていうくらいだから早い時間しかやってないんじゃない?

そう思われるかもしれませんが お店の皆さんとの会話は人情味があふれていますし元気を頂ける場所だと思いますよ
それに朝市とは言いますが多くのお店がお昼や夕方も営業をしています
飲食街の階段を降りると地下に食事をできる焼き肉店や新鮮な魚が食べられるお店や居酒屋などが入っています
食べ歩きをするのにも便利ですよ

食べ歩きって聞くととても興味がわくね それ以外にはなにかあるの?

夕方になると良いものでも値引きが入るものもありますしお得に買えるものを探すのも楽しいかと思います
また年末の仙台朝市には新年を迎えるための準備の買い出しをしに多くの人が訪れます

ああ!!ナメタガレイ!!

そうですね それも準備のうちの一つです ほかに仙台で有名なのは焼きハゼでしょうか

なかなか県外の人にはわからない文化だよね

そうだと思います
ですが仙台に根付いた文化ですので絶やさぬ努力をしていきたいですね

あ!!あそこにおいしそうなコロッケが!!
猫さん⁉

ココだから食べれるものも多いです。いろは横丁と仙台朝市は昔の雰囲気を残す素敵な場所ですね。
前の旅は↓ココだよ