大嶽山 興福寺(宮城県 登米市)
ここはどんなお寺さんなの?
こちらは度重なる焼失で古い記録もなく由緒は不明ですが 807年 征夷大将軍 坂上田村麻呂の創建と言われ 修験の場として栄えたと言われており 伊達家とも とてもゆかりが深いです
坂上田村麻呂の話もよくでるよね。
やはり征夷大将軍として活動していた坂上田村麻呂の名前はそこここに響き渡っていましたから
興福寺の観音堂の外壁には 中国の親孝行の物語を表す色鮮やかな彫り物がされています
色鮮やかな外壁にうっとり
また 同敷地内にある六角堂 仏堂でありながら洋風の建築様式 モダンな作りが独特の風情を感じさせます
これもまた素敵な雰囲気の建物でいいね
前の旅は↓