榎川砂防公園(宮城県 利府町)

榎川砂防公園って言われるとわからないけど 利府にある宮城県総合運動公園の裏の川沿いの公園っていうとわかる人もいるのかな?


ねえ地蔵さん、ちょっと聞きたいことがあるんだけど、利府町にある「榎川砂防公園」って知ってる?最近ちょっと話題になってるみたいで、どんなところか気になってるんだ〜。

はい、榎川砂防公園は宮城県宮城郡利府町にある、自然を活かした公園です。榎川という川の流域に整備された親水公園となっております。元々は砂防ダムや堤防の整備によって生まれた空間で、地域の防災と憩いの場を兼ねた場所なんですよ。

へぇ〜、ただの公園じゃなくて、ちゃんと防災も考えられてるんだね!その川って、実際に遊べるの?

ええ、遊べます。特に夏場は、川の水が浅くて流れも穏やかなので、お子さん連れの家族が川遊びを楽しんでいます。石の下には小さな水生生物もいるので、生き物観察もできるんですよ。安全面でも比較的安心できるスポットとして人気があります。

わぁ、自然がいっぱいでいいなぁ〜。遊具とかもあるの?

はい、あります。公園内には丸太橋、滑り台、ブランコなどの複合遊具が整備されており、小さなお子さんたちにとっては魅力的な遊び場となっています。また、屋根付きの東屋やベンチもあるので、保護者の方々がゆったりと過ごせる配慮もされていますよ。

安心してのんびりできる場所って、貴重だよね。季節によって楽しみ方って変わるのかな?

はい、変わります。例えば夏はやはり川遊びがメインとなりますし、秋になると紅葉が美しく、公園周辺を散策するのにも適しています。川のせせらぎを聞きながら歩くのは、心がとても落ち着きます。春や初夏の新緑の季節もおすすめですよ。

そうなんだ〜、なんかどの季節に行っても楽しめそうだね。でも、場所ってちょっと不便だったりしない?アクセスとか駐車場ってどうなってるの?

最寄駅は利府駅または新利府駅で、そこから徒歩で40〜45分ほどかかります。ですので、お車で行かれる方が多いです。最寄りのバス停は「湯場」で、そこから徒歩2分ほどです。

なるほど〜、ちょっと歩くけどバス停が近いのは助かるね。ちなみに、防災の話もしてたけど、避難場所とかにもなってるの?

はい、榎川砂防公園は災害時の緊急避難場所として指定されています。洪水や津波、内水氾濫、土砂災害、そして地震などの災害時における一時的な避難先として、遊びだけでなく、もしもの時にも地域住民を守る役割を担っているのです。

すごいね、ただの遊び場じゃなくて、本当に地域の安全にも貢献してるんだ。ますます行ってみたくなったよ。自然の中で遊んで、のんびりして、そして安心もあるって最高だね。

その通りです。小さなお子様連れでも安心して過ごせる上に、大人にとっても四季の移ろいを感じられる貴重な場所です。防災という視点でも、地域に根ざした価値のある公園だと言えるでしょう。

ありがとう、地蔵さん!たくさん教えてくれてうれしいよ。今度、友達誘って行ってみようかなぁ〜!

どういたしまして。安全に楽しめるよう、お気をつけてお出かけください。心に残るひとときになると良いですね。

榎川砂防公園は利府町にある自然と遊具が楽しめる親水公園です。
夏は川遊び、秋は紅葉散策が人気で、防災避難場所としても指定されています。
家族連れにおすすめのスポットです。

前の旅は↓ココだよ

Follow me!