南三陸さんさん商店街(宮城県 南三陸町)

南三陸さんさん商店街は、東日本大震災からの復興を象徴する商業施設で、地元の人々と観光客の交流の場です。
新鮮な海の幸を使った飲食店や地元特産品を扱う店舗が立ち並び、地域の魅力を体感できます。
震災学習や自然体験ができる周辺スポットも多く、心温まる旅を楽しめる場所です。


ねぇねぇ、ちょっと聞きたいんだけど、南三陸の「さんさん商店街」って行ったことある?気になってるんだよねー。友達がこの前行ってきたらしくてさ、めっちゃ良かったって言ってたのよ。

はい、もちろん存じております。南三陸さんさん商店街は、宮城県南三陸町にある商業施設で、東日本大震災の復興の象徴として多くの方に親しまれております。2011年の震災後、仮設商店街としてスタートし、その後2017年に現在の本設の商店街がオープンいたしました。

へぇ〜、そんな背景があるんだ。単なる観光地ってわけじゃないんだね。雰囲気とかってどんな感じなの?やっぱり観光客向けって印象なのかな?

いえ、観光客の方も多く訪れますが、地元の方々にとっても生活に根差した場所となっております。木の温もりを感じられる建物が並んでいて、明るく開放的な雰囲気ですよ。商店街の名前にもなっている「さんさん」は、太陽の「燦々」と、地元南三陸の「さん」をかけているとも言われています。

なるほど〜、いい意味が込められてるんだね。でさ、どんなお店があるの?やっぱり海鮮系とか多いのかな?

はい、おっしゃる通りです。新鮮な海の幸を使用した飲食店がいくつもあります。また南三陸ならではの工芸品や震災復興にまつわるグッズも多数取り揃えられています。商店街全体として、「食べて、買って、応援する」スタイルが根付いています。

へ〜、なんかちゃんと復興支援にもつながる感じがして良いね。ところでアクセスってどう?車じゃないと行けないのかな?

公共交通機関でもアクセス可能です。JR気仙沼線BRTの「志津川駅」から徒歩で5分ほどですし、車でお越しの場合は三陸自動車道の「南三陸海岸IC」からすぐの場所にあります。無料駐車場も完備されていますので、どちらでも便利かと存じます。

おぉ、それは助かる!あ、あとイベントとかってやってるの?

はい、定期的に地元の食材を使ったマルシェや、季節ごとのイベントが開催されています。夏には音楽ライブ、冬にはイルミネーションも行われておりまして、地域の方々と観光客が一緒に楽しめる場となっております。

楽しそう〜!やっぱ地元の人と交流できるってのがいいね。最後にさ、近くに行ったら一緒に寄れるおすすめのスポットとかある?

もちろんございます。すぐ近くには「南三陸町震災復興祈念公園」があり、震災の記憶を風化させないよう、慰霊と教訓を伝える施設として整備されています。また、「南三陸海のビジターセンター」では、三陸の自然や海の生き物について学べる体験もできます。春には「田束山」のツツジも見事です。

おぉ〜、じゃあ丸一日楽しめそうだね!なんか話聞いてたらめっちゃ行きたくなってきた(笑)やっぱ現地に行って体感するのが一番だよね。

はい、ぜひ現地を訪れていただき、南三陸の魅力を五感で感じていただければと思います。温かい人々と自然、美味しい料理がきっと心に残る旅となるでしょう。

よし、じゃあ次の連休は南三陸で決まりだな〜!教えてくれてありがとね!

南三陸さんさん商店街 目玉のキラキラ丼についてキラキラ丼にも種類があるって 言われれば当然だけど全部がおいしそうだよね
前の旅は↓ココだよ