神の湯(宮城県 蔵王町)

遠刈田温泉の「神の湯」は、源泉かけ流しの町営共同浴場で、42~44℃の2種の内湯が楽しめます。
ナトリウム・カルシウム系の泉質で、神経痛や冷え性に効果があるとされています。
大人400円とリーズナブルで、アクセスも良好。観光や日帰り入浴にぴったりの温泉です。

「写真提供:宮城県観光プロモーション推進室」

ねぇねぇ、遠刈田温泉って行ったことある?『神の湯』ってところがあるって聞いたんだけど、どんなとこなの?

はい、『神の湯(かみのゆ)』は、宮城県蔵王町の遠刈田温泉にある町営の共同浴場です。源泉かけ流しの天然温泉が楽しめる施設で、地元の方はもちろん、観光客の方にもとても人気なんですよ。

へぇ~、源泉かけ流しってだけでちょっとワクワクするね。泉質とかってどうなってるの?

泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉でして、筋肉痛や神経痛、冷え性、慢性皮膚病などに効能があるとされています。特に冬場は体の芯から温まると評判なんですよ。

なるほどね〜。お風呂の種類とかって、いくつあるの?

はい、内湯が2つございまして、ひとつは“ぬるめの湯”で約42℃、もうひとつは“あつめの湯”で約44℃ほどになっております。どちらも源泉かけ流しですので、温泉本来の力を存分にご体感いただけます。

けっこうアツいなぁ。でも、温泉らしくていいかも。営業時間とかはどうなの?

営業時間は朝9時から夜8時半までで、最終受付は20時となっております。定休日は基本的にございませんが、毎年4月と9月の第2週に設備点検のため数日間お休みとなりますので、事前にご確認いただくのが安心です。

ふむふむ、行くとき気をつけないとだね。あと、入浴料ってどのくらい?

大人の方は400円、子ども(小学生以下)は150円となっております。非常にリーズナブルですよね。なお、タオルやシャンプーは備え付けがないので、お持ちいただくか、受付でお買い求めいただく形になります。

安い!安いのはうれしいね〜。場所ってどのへん?行きやすい?

仙台駅からミヤコーバスで約70分、『遠刈田温泉』バス停で降りてすぐの場所にあります。また、お車をご利用の方は東北自動車道の白石ICまたは村田ICから約20分ほどです。駐車場も完備しておりますので、どちらでもアクセスしやすいですよ。

じゃあドライブがてら行ってもいいかもね。周りに観光スポットとかある?

はい、近くには『はせがわ屋』というお豆腐屋さんがあり、豆乳ソフトクリームが名物です。また、蔵王町観光案内所では『ざおうさまジェラート』も味わえますよ。温泉の後の冷たいスイーツは格別です。

うわ、それ絶対おいしいやつ…。ありがとう、行くの楽しみになってきた!

こちらこそ、ありがとうございます。ぜひ蔵王の自然と温泉、そして地元グルメを満喫してくださいね。

遠刈田温泉は古き良き温泉街の雰囲気に新しいお店が入った店舗もあり、いいところ取りのハイブリットな温泉地だよ

前の旅は↓ココだよ

Follow me!