ダイエー仙台店(イオン仙台店)懐かしの宮城県

ダイエー仙台店(イオン仙台店)は1975年から49年間、仙台市中心部で営業し、2025年2月に閉店しました。
閉店理由は建物の賃貸契約満了で、業績不振ではありません。
跡地は「せんだい都心再構築プロジェクト」として再開発が予定されています。

ねぇ、仙台のクリスロードにあったイオンって、閉店したって聞いたけど本当?

はい、そうなんです。イオン仙台店は、2025年2月28日をもって閉店しました。実はこの店舗、もともとは「ダイエー仙台店」として1975年に開業したんですよ。

えっ、そんな昔からあったの?じゃあ、けっこう歴史が長いお店だったんだね。

そうですね。49年もの長い間、仙台市の中心街・クリスロード商店街の中で営業してきた大型総合スーパーでした。長く地元の人々に愛されていたんです。

なんで閉店することになっちゃったの?

閉店の理由は、建物の賃貸契約が満了したためです。入居していたのは読売仙台ビルで、その契約更新をせずに営業終了となりました。経営が悪化したというわけではないんですよ。

なるほど、じゃあ業績が原因じゃないんだね。それにしても、あの震災のときも営業してたよね?

はい、2011年の東日本大震災の際には、なんと発生から2日後には営業を再開して、市民の生活を支える大きな役割を果たしていました。あの時の記憶がある方も多いと思います。

閉店前には何かイベントとかやってたの?

はい、「メモリアルパネル展」という催しが開かれて、開業当時の写真や資料が展示されていました。お客様が思い出を語ったり、写真を撮ったりしていましたよ。

閉店後の場所ってどうなるの?

現在、仙台市が「せんだい都心再構築プロジェクト」の一環として、この場所の再開発を計画中です。どんな施設ができるかはまだ発表されていませんが、注目が集まっていますね。

なるほどね~。長年地元にあったから、ちょっと寂しい感じもするけど、新しい未来に期待だね。

そうですね。長い間の感謝とともに、これからの街の発展を楽しみにしたいですね。

1999年と2003年のホークス優勝の際のセールを覚えている人は多いはず…
前の旅は↓ココだよ