にゃんこけし(宮城県 大河原町)

にゃんこけしは、伝統的なこけしに猫のモチーフを組み合わせた、愛らしい創作こけしです。
すべて手作業で制作され、表情や模様が一点ずつ異なるため、世界に一つだけの作品として人気です。
猫好きやこけしファンを中心に、インテリアや贈り物としても好評を得ています。

ねえ聞いて!最近「にゃんこけし」っての見つけたんだけど、もうめっちゃ可愛くてテンション上がっちゃったよ〜!
猫とこけしって、なんであんなに相性いいの?もう最高すぎてさ!これってどこで買えるの?もっと知りたい〜!

ありがとうございます。「にゃんこけし」にご興味を持っていただき、とても嬉しく思います。
にゃんこけしは、東北の伝統工芸である「こけし」に猫のモチーフを組み合わせた創作こけしで、近年とても注目を集めている作品です。可愛らしさとあたたかみ、そして一点物の魅力が詰まった、非常に人気の高い工芸品です。

やっぱり人気なんだ〜!だって、もう見た瞬間「これはやばい!」って思ったもん(笑)
しかも表情とか毛の模様とかも全部違うんでしょ?ひとつひとつ個性があるのがたまらないよね!

おっしゃるとおりです。にゃんこけしは、すべてが職人さんや作家さんによる手描きの一点ものです。猫の顔の表情、耳の形、体の模様などが作品ごとに異なり、それぞれに個性と温もりがあります。
そのため、まさに“出会い”という感覚で、お気に入りの一体を見つける楽しさがあるのも魅力の一つです。

うんうん!どれもかわいすぎて選べないくらいなんだよね〜。
あれってどこで買えるの?ネットで見つけようとしても、なかなか見つからなくてさ…。

現在、にゃんこけしは大手の量販店では取り扱われていないことが多く、購入方法としては以下のようなルートが主になります:

  1. 作家さんによるイベント出展(クラフトフェア・マルシェなど)
  2. オンライン販売(おおがわらオンラインショップ)

宮城県大河原町にある「うらにわあとりえ」さんでは、にゃんこけしのアトリエでの販売やイベントも行われています。

うらにわあとりえ、聞いたことある!なんか、絵付け体験もできるって聞いたんだけど、本当?

はい、まさにその通りです。「うらにわあとりえ」では、にゃんこけしの絵付け体験が開催されており、自分だけのオリジナルにゃんこけしを作ることができます。
木地(木でできたこけしの素体)に自分で猫の顔や模様を描く体験は、お子様から大人まで大変人気があります。完成した作品はそのまま持ち帰ることができ、旅の思い出や贈り物にもぴったりです。

え、それ最高じゃん!自分で描いたにゃんこけしとか、絶対愛着湧くでしょ。
しかも誰かへのプレゼントにもなるなんて、センスのかたまりじゃん!

おっしゃる通りで、にゃんこけしは贈り物にも大変喜ばれるアイテムです。
猫が好きな方へのプレゼントや、お祝いごとの贈り物としても人気がありますし、海外の方にも「ジャパニーズ・カワイイ」として好評です。
特に絵付け体験で作った作品は、世界に一つだけという特別感があるため、心のこもったギフトとしても最適です。

なんかもう、ただの置き物って感じじゃなくて、あったかい気持ちになるんだよね。
猫ってだけで癒されるのに、それがこけしっていう伝統工芸と合わさってるのがマジで天才すぎるわ。

まさにその通りで、にゃんこけしは「伝統」と「癒し」を絶妙に融合させた現代の工芸作品です。
本来のこけしには「子どもの健やかな成長を願う」意味が込められていますが、そこに猫という存在を加えることで、さらに親しみやすさと優しさが加わっています。
ただのインテリアではなく、「心をなごませる存在」として、多くの方に愛されている理由だと思います。

うん、もう完全に推せる!うちにも絶対にゃんこけしお迎えするわ〜!
SNSとかで出展情報チェックして、イベントあったら絶対行く!

ぜひチェックしてみてください。InstagramなどのSNSで「#にゃんこけし」「#うらにわあとりえ」などのハッシュタグを検索すると、作品写真や最新のイベント情報が見つかります。
きっと、お気に入りの“にゃんこ”と出会えると思いますよ。

いや〜、話してたらもっと好きになっちゃった(笑)
ほんとにありがとうね!今週うらにわあとりえ言ってこよう!

コラボで作られたにゃんこけしや、うらにわあとりえではにゃんこけしに着せる帽子や服などの衣装が販売されています。より世界に一つだけのにゃんこけしを楽しめますよ。

前の旅は↓ココだよ

Follow me!