連坊小路(仙台市 若林区)
今日は連坊小路について話をするの?
はい この通りは陸奥国分寺に向かう道で江戸時代 国分寺には24の僧坊が並んでいたため そこに至る道という意味で連坊と呼ばれるようになったといわれています
また別の一説として 舟丁のあたりにあった遊女町に通じる道のため「恋慕小路」とも呼ばれたと言われています
そうなんだ 確かにこの辺りはお寺さんが多いもんね
そしてこの地区の辺りに住んでいた足軽の人達は手当が少なかったと話が残っており 自宅の庭で野菜を作ったり 内職で筆を作るなどしながら過ごしていたそうです
ここって仙台一高とか二華中とかが近いよね
はい 明治時代以降に連坊小路小学校や第一中学(仙台一高)東華女学校(二華中・高等学校)ができた事により文教地区にもなりました
頭がいい学校が集まってるんだね クンクン…何か甘くていい匂いがするよ
あ!タヌキのケーキだ‼
猫さん⁉
前の旅は↓