浅布渓谷(宮城県栗原市)

浅布渓谷は宮城県栗原市にある全長約1.6kmの静かな渓谷で、不動の滝と四巻の滝が見どころです。
新緑(5月中旬)や紅葉(10月中旬~11月上旬)の季節が特に美しく、遊歩道から自然を身近に楽しめます。
無料駐車場があり、車でのアクセスが便利で、人も少なく静かな癒しのスポットとして知られています。

写真提供:宮城県観光プロモーション推進室

ねえ地蔵さん、今日は宮城県の浅布渓谷っていう場所のこと、少し気になったんだけど、どんなところか教えてくれない?

はい、もちろんです。浅布渓谷(あざぶけいこく)は宮城県栗原市の花山本沢という場所にある、比較的小さな渓谷です。全長はおよそ1.6キロメートルで、渓流沿いに美しい自然が広がっているんですよ。

けっこうコンパクトな渓谷なんだね。どんな見どころがあるの?

一番の見どころは、二つの滝ですね。「不動の滝」と「四巻の滝」があります。不動の滝は幅広な流れが特徴で、水量が多い時期は迫力があります。一方、四巻の滝は穏やかで、いくつかの流れに分かれて落ちていく様子がとても優美です。両方とも、遊歩道からすぐそばで見られるのが魅力です。

滝が二つもあるなんて贅沢だね!季節ごとのおすすめはあるの?

はい、春の新緑と秋の紅葉が特に美しいと評判です。新緑は5月中旬ごろが見頃で、木々の芽吹きと渓流の青さが調和して、とても清々しい景色が広がります。紅葉は10月中旬から11月上旬がピークで、渓谷全体が赤や黄に染まり、渓流とのコントラストが見事ですよ。

秋に行ったら絶対カメラ持って行きたくなっちゃうやつだね。人が多すぎて静けさがなくなっちゃうことってないの?

そこはご安心ください。浅布渓谷は比較的知られざるスポットなので、混雑することは少ないです。駐車場も10台程度と小規模ですが、休日でも満車になることはあまりないようです。その分、静けさや自然との一体感を楽しみやすい環境といえるでしょう。

いいなぁ、それってすごく贅沢な時間になりそう。ちなみに、アクセスはどんな感じなの?

車でのアクセスが基本です。東北自動車道の築館インターチェンジや若柳金成インターチェンジから、それぞれ約40分ほどかかります。また、JRくりこま高原駅から車で45分程度です。公共交通機関だけでのアクセスは難しいので、車での訪問がおすすめです。国道398号線沿いに駐車場があり、そこから渓谷の入口までは歩いて数分の距離です。

渓流沿いの道を歩くって、それだけで気持ちよさそうだよね。大きな川なの?

いいえ、迫川という北上川水系の支流が流れているのですが、川幅はそれほど広くありません。ただ、その分渓谷らしい雰囲気をしっかり感じられますし、川音も近くで聞こえて、心が洗われるような静けさがあります。

遊歩道って危なくないの?手すりとかあるのかな?

基本的には整備された遊歩道ですが、一部足元が濡れて滑りやすい場所もありますので、歩きやすい靴を履いて行くのが安心です。特に雨上がりなどは注意が必要です。ただ、手すりや標識もあり、迷うことはほとんどないでしょう。

水遊びとかもできるのかな?

夏には浅瀬で水遊びをする方もいますが、渓流ですので自己責任での利用となります。また、川釣りを楽しむ方もいるようです。ただし、自然環境を守るため、ゴミの持ち帰りや騒音の配慮などマナーを守ることが求められています。

うん、自然の中では優しく過ごしたいよね。そういう雰囲気が保たれてる場所なんだね。

はい、静かな自然を楽しめる穴場スポットといえるでしょう。とくに喧騒から離れて、ただただ渓流の音を聞きながら過ごす時間は、現代人にとって貴重な癒しになるかと思います。

ありがとう地蔵さん、ますます行ってみたくなっちゃった。静かで美しい自然の中で、ぼーっと滝を眺めるとか最高だね。

ええ、きっと心が洗われるひとときになるでしょう。訪問の際には、自然と調和するような気持ちでゆったりと過ごされることをおすすめします。


静かな渓谷だけど、滝や渓流が近くてとても気持ちいい場所。
新緑や紅葉の時期は本当に絵になる風景で、のんびり歩くだけでも心が癒されそう。
あまり混まないから、自分だけの静かな時間を過ごしたい人にはぴったりの穴場です。

前の旅は↓ココだよ

Follow me!