宮城県のこけし(宮城県)
宮城県のこけしって言うけど何が違うの?
宮城県のこけしには5系統あります
「鳴子こけし」「作並こけし」「遠刈田こけし」「弥治郎こけし」「肘折こけし」です
そんなにあるんだ で違いは?
鳴子こけしですが 首を回すとキイキイと音がなり 太めの胴で肩と裾が張っています
作並こけしですが 胴が細く菊模様が特徴的でカニのように見え 大正以降は台座がつきます
遠刈田こけしは 大きめな頭にまっすぐな胴が特徴です
弥治郎こけしは 白石市の弥治郎集落を中心に発達しました 頭頂部と胴にカラフルなろくろ線が入り 胴がくびれています
肘折こけしは 山形県肘折温泉の系統で仙台にも継承者がいます おかっぱ頭に個性的な顔 重厚な色彩が特徴的です
こうしてみると本当に違いがあるね
でもそれぞれに個性があって素敵だね どれにしようかな
前の旅は↓